2018年 4Q

2012年 1Q 2Q 3Q 4Q

2011年 1Q 2Q 3Q 4Q

2010年 1Q 2Q 3Q 4Q

2009年 1Q 2Q 3Q 4Q

2008年 1Q 2Q 3Q 4Q

2007年 3Q 4Q

2007年

9月26日(水) 改めて・・・
 ROBO-ONE公式サイトに12回大会の記事を載せたリンクが
貼ってあったので、何気なく開くとITproとRobot Watchの
両方にKinopyが載っててお茶吹いた

 自分が出てるときには撮れないので、ありがたいです。
しかし動画を改めて見るとマイクアピールひどいな。
まるで感情がこもってない・・
ロボットより人間側の成長が必要か・・


9月23日(日) ロボフェス2007に参加してきた
 第4回 芝浦工業大学ロボットフェスティバル2007に参加してきた。
競技はロボワントーナメントとバトルフラッグ。

 ロボワントーナメントは一回戦不戦勝。
二回戦の相手はクロムキッド。
先週のROBO-ONEではふがいない試合だったので、気合を
入れて臨む。
もちろん負けたけど、今やれることはやった。
いい相手と戦えて良かった。


 バトルフラッグは旗・・・じゃなくて箱、を倒す競技

 二回戦開始前

  こちらのチームはガルー、いちごちゃん、Kinopy
  相手は不知火とイガア


 惨劇の後

  惜しくも一点差で負けた


 なぜか挑発的なお方



ROBO-ONEの後なんとなく疲れたままだったけど、
今日のロボフェスでそれも吹き飛んだ。
みなさまありがとうございました。

 集合写真




9月17日(月) 第12回ROBO-ONEに参加してきた
第12回 ROBO-ONE in 高松 に参加してきた。
結果は、予選24位でぎりぎり通過。
本戦は一回戦負け。

 予選


 いろいろとやるつもりだったのに全然うまくいかず、結局
当日の朝の時点でできることだけをまとめてデモを作った。

 出番待ち

  この台車はデモ用に買ったけど、持ち運ぶのにいいなこれ

 結果、予選を通ることができたばかりか、バンダイから
賞品をいただくことができた。
 少しでも期待に応えられるように、これからも頑張ろう。

 バンダイ賞 ネットタンサーセット

  画像処理をやってみたかったのでうれしい


 本戦


 本戦前日の様子


   本戦後


 完全に私の調整ミスです
予選の準備に手一杯で、バトルの方まで手が回らなかったのが敗因
期待してくださったみなさま申しわけありません。

 もっとも、調整が完璧でも勝てるとは思えないが・・・

 集合写真

  ここにこうして並べる日が来るなんて、一年前は思わなかったなあ

 11回大会では資格審査落ちだったけど、今回は本戦まで行けた。
頑張ればなんとかやっていけそうだと実感できたので、次回は
本戦でまともに戦えることを目標にやっていこうかな。


9月10日(月) ハンドを付けてみた
 ハンドを付けてみた。

  いろいろと微妙だが、とりあえずこれでやってみる。


 サーボはJR PROPOのDSR3801を使用

  もっと小さいのがほしい


 にゅるにゅるにゅる・・・

  握力はいまいち


9月2日(日) 第2回アムラックスカップに行ってきた
 池袋で行われたアムラックスカップ2007 vol.2に参加してきた。
本当はこの日までに改造を終わらせる予定だったけど
いろいろやってるうちに時間が足りなくなり、結局
改造途中の半端な状態で参加。

 なので結果はさっぱり。

 まあでも、いろいろと直さなければいけないところがわかったし、
あれもこれもと詰め込もうとするとすべて中途半端になることも
わかったので、行ってよかった。


8月27日(月) 樹脂ギアと金属ギア
 JR PROPOの5802は最終段のみ金属ギア。
どうせなら全部金属がいいなあと思っていたけれど、そうでも
ないみたい。

 金属ギア同士だと、ギアとギアの間にわずかにすき間を空けないと
うまく回らないが、これがガタつきの元になっている。

 でも樹脂ギアには弾力性があるため、隙間なくぴったりくっつけても
回すことができる。隙間がないためガタつきが少なく、その分
安定したロボットが作れる。
 実は樹脂ギアはかなり優秀らしい。

 だから、できればすべて樹脂ギアにした方がいい。

 とはいえ強度的にどうしてもダメなところがあるので、ダメなところだけ
金属にした、というようなお話をこの前聴いた。

 これはJRのみの話だけど、他社のサーボはどうなのかな。


8月20日(月) 果し合いを見に行った
 昨日、ツクモロボット王国へ果し合いを見に行った。
 まるで関東組練習会?と思うくらい、たくさんの方が来ていて
異様な盛り上がり。
 ちゃんと告知してないのにも関わらす、これだけの人を
惹きつけるアニメイダーさんはすごい。
21:03 2007/08/27

マノイオーの外装はすごくよく出来ているし、
ロボビーの発射体もすばらしい。
見に行ってよかった。

 その後は、常連の方々にくっついて飲み会へ。
いろんな話を聴けて楽しかった。
みなさまありがとうございました。


8月13日(月) 関東組練習会

 8/11(土)草加商工会議所で行われた関東組練習会に行って来た。

 手先をコルクから木球に変えたり、足裏に5mmのコルクを
貼ってみたりといろいろ試したけれど、どれも逆効果だった。
すべて戻す。

 来ていたお客さんに、ダンスが似合うわよねーとしきりに言われた。
考えてみようかな。

 ねじあさいさんのご厚意により、ねじ工房を見学させてもらった。
リンクとカムを組み合わせた機械がガシガシ動いているのを見ると
燃える

 ねじってこうやって作ってるんだ。勉強になりました。
ねじ狩りもさせてもらいまして、どうもありがとうございました。

 練習会後は会議所1階の中華料理屋さんへ。
ねじあさいさんのとこのネジがあちこちで使われていることを知って驚く。
それにしても、商工会議所のオマタさんのお父さんは太っ腹です。
ごちそうさまでした。

 個人的に気に入ったもの
  マジカルレイズナー

  わんだほーで使ったパイロンがぴったり


8月5日(日) ロボJUDOでありまろ7に勝った

 池袋で行われたアムラックスカップ2007 vol.1に参加してきた。
http://www.robo-pro.net/event/information/2007/0805_performance1/index.html

競技はロボスプリント3000とロボJUDOで、全部で12台が参加。

ロボスプリント3000は11秒で走り、4位?くらい。

ロボJUDOでは一回戦に自立で動くROBONOVAに苦戦。
二回戦の相手はありまろ7。
Kinopyのしょぼいパンチでは倒せないので、
相手をつかんですっ転ばそうと思った。
うまく引っ掛かってくれて一本勝ち。

信じられません。

その後はrsv3に瞬殺

 トーナメント表


結果、JUDOは4位、総合でも4位。
今の実力からすれば十分すぎる結果。運が良かった。

 賞品

  VstoneのLEDボード

 集合写真

  何体かはすでに撤収済み

 今回一番うれしかったのは、試合を見ている子供たちが
ロボットの名前で応援してくれたこと。
この中から一人でも技術者が生まれてくれたらいいな。


7月31日(火) 海外からの取材?

 掲示板に英文が書き込まれていたのでいよいよスパムかと
思ったら、technovelgy.comという海外サイトの記者からの
書き込みっぽい文章だった。
 お宅のKinopyを記事にしたいから詳しく教えてくれみたいな
ことが書いてあるようだけど、どうしようかな。
少なくとも日本語が通じないことにはどうしようもないな。


7月30日(月) 祝!Robot Watchに載りました

 本日、Robot Watchで第3回わんだほーの記事が掲載されました
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/30/583.html

 ここに、なんとKinopyが紹介されている!しかも動画付きで!!
なぜかモーション作成画面まで載っていて、誰が撮ったんだろう?
と思ったら梓さんでしたか。思い出しました。
載せて頂いてどうもありがとうございます。
擬音はそのうちつけてみます。


7月28日(土) リポ用セーフティバッグ

 リポを安全に持ち運ぶために耐火袋を買ってみた。
消防服と同じ素材なので、万が一移動中に何かあっても
被害を抑えやすい。


 保管、移動用として買ったけど、説明書を見ると充電時も
これに入れろと書いてある。


 それだけ危ない代物ということなのでしょう。
気を付けて使わないと。


月と花火


今日は隅田川花火大会。
アパートの屋上に上がって、大家さんの家族や隣の部屋の
方々と一緒に花火を見た。
 この時間、ちょうど打ち上げ場所に月が出ていて
満月と花火が競演。


 写真ではまったく伝わらないが、とってもきれい。


7月26日(木) ネジのゆるみ止め

 アルミサーボホーンを止めているネジがどうもゆるみやすい。
ゆるむ度に締め直しているけど面倒くさい。
かといってネジロック剤でガチガチに固めて取れなくなるのも困る。

どうしようかなと思っていたら、これを使えばいいと教えてもらった。

  ゴム系接着剤

 金属にはくっつかないので取り外しが出来るが、粘着力はあるので
ゆるみにくいらしい。早速試してみる。

  ぬりぬり・・
  透明なので、はみ出しても目立たない

 取り付け


 ガシガシ動かしてみる。ゆるまない。大丈夫そう。
 しかも普通に取り外せる。
 いい感じ。


7月24日(火) コネクタ交換

 うすうす気付いてはいたが、今まで使っていたバッテリの
コネクタは接触不良を起こしやすい。


 何人もの方から、それは使っちゃだめと指摘されたので
交換することにした。

 これを勧められた

  がっちり接続される上に、電流も多く流せる。
  ラジコンショップで購入

 バッテリのコネクタをすべて交換。


 これでコケた瞬間にいきなり電源が落ちるような怖い不具合は
もうなくなる・・・はず


7月22日(日) リポ講座

 アールティのリポ講座に行ってきた。
リチウムポリマーバッテリーを使ってはいるけれど、
どこまでが大丈夫なのか・・・
何をやるとまずいのか・・・などなど
今まではさじ加減がわからなかったが、かなりすっきりした。
行ってよかった。

 ポイントは、ヤバくなったらとにかく水に浸けろ!というところ。
水に浸けても発火はしないとのこと。
これからの競技会は、花火みたいに水を張ったバケツが必須かも。

 ざきさんのマノイと





 スーツケースのキャスターが壊れた。

旅行用として買ったソフトケースに、むりやりロボットを詰めて
連れ回したせいだろうな・・・

 せっかくだからハードケースを買ってみた。


 ぴったり収まった

  これで香川遠征も大丈夫


7月21日(土) JAXAの一般公開

 JAXA相模原キャンパスの一般公開日なので行ってみた。
これから打ち上げる衛星や、今活躍している衛星の紹介、
そして普段見ることの出来ない衛星用の試験装置を見られたりと
色々と新鮮。
 ちらっと聞いた話だと、試験をするのに結構費用がかかるらしい。
宇宙空間と同じ環境にするための費用や、専門のオペレータの
費用などなど。
ROBO-ONE宇宙大会に向けてしっかり試験をしようとすると、
えらいことになるだろうな。



 はやぶさ


 惑星探査ローバー

  真空でも動くこのローバーは、超音波モータを使用

 レビテーション

  超音波で物を浮かせているところ

 宇宙食を買ってきた

  どんな味なのか・・


7月19日(木) 祝!ONOの電脳壁新聞に載りました

 開設2日目でまさかONOさんの電脳壁新聞に載るとは、夢にも
思いませんでした。もっとちゃんと作っておけばよかった(笑)

 JR PROPOのRBS5802がようやく発売されたようです。
http://www.jrpropo.co.jp/robot/products/servo/digital/digital.html

ケースが平らになってフレームが作りやすそう。
とりあえず、アルミギアだけ手に入らないかな。
ついでにファイナル一段前のギアもアルミにしてくれないかな。
使い方が悪いのか、5801の樹脂ギアがすぐ欠ける。
 競技の合間に脚ヨー軸のギアを交換するのは1回で懲りました(笑)


7月18日(水) 次は

 あちこちの大会に出ようかなとも思ったけど、そういえば
次のROBO-ONEまで2ヶ月ないのかー
今度は余裕を持って予選の準備をやりたいな。
資格審査すら通らなかった前大会のリベンジをしなくては!
しかしこの手でキャッチボールできる?


7月17日(火) 試しに

 なんとなく、適当にホームページを作ってみた
続けられそうな気がしたらちゃんとしたのを作ってみよう。

 15日(日)に第3回わんだほーろぼっとか〜にばるに
参加してきました。
httr://www.page.sannet.ne.jp/y_ishikawa/wndrb/index.html

 個人競技はある程度うまくいったけれど、
相手とぶつかり合う競技が・・経験の差がもろに出ました・・
・・練習あるのみです

 それよりも、思ったよりもKinopyを気に入ってくれた方が
多くてうれしかったですね。
写真を撮ってくれた方々もいらっしゃいました。

 その画像をHPにまで載せていただいたスミイさん、散財さん、
林さん、かがりさん、どうもありがとうございます!!

 特にスミイさんのHPは、ARIUSとありまろが大活躍だったので
多くの方が訪れたことでしょう。
 お陰でKinopyの知名度も一気にUPです!(笑)

  集合


  対戦相手のマヌイと


  ARIUS・ありまろと